23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

倉吉市議会 2022-06-15 令和 4年第 5回定例会(第3号 6月15日)

そこで、改めて新年度における倉吉消防団に対して、まず年額報酬ですね、あるいは出動手当、これの見直しを求めた意見が昨年度我が会派の伊藤議員からも提案がございました。報酬についての現状。  それから2点目が、消防団団員数確保でございます。現在17分団、女性分団を入れて17分団があろうと思います。定員は500名。実人員がなかなかそこに達していないということをお聞きします。

湯梨浜町議会 2022-03-07 令和 4年第 3回定例会(第 4日 3月 7日)

具体的には、これまでの出動手当1回当たり市町村でまちまちで定めておりましたものが、湯梨浜町では4,200円を、災害の場合の支給単価について1日報酬として8,000円に改定することや、団員階級年額報酬を100円引き上げ、3万6,500円にするもので、その適用が令和4年4月1日であることから、本町もその趣旨を理解し、賛同しているところです。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

この後、条例改正議案提案をさせていただきますけども、消防団員処遇改善とか加入促進に努めるために、団員階級年額報酬を100円アップ、また、これまで別の事業において予算計上しておりました出動手当当たります費用弁償の1回4,200円というのを本年度からこの事業で併せて支出するということでございます。

境港市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会(第1号 2月24日)

議案第27号は、境港保育所嘱託医の定数及び報酬費用弁償条例の一部改正で、保育園嘱託医を円滑に確保するため、年額報酬引き上げるものであります。  議案第28号は、境港介護保険条例の一部改正で、令和3年度から令和5年度までを計画期間とする第8期の介護保険料について、保険料率所得段階を判定する際の合計所得金額の範囲を改めるなどの改正を行うものであります。  

琴浦町議会 2020-09-07 令和 2年第 7回定例会(第2日 9月 7日)

時間的な話は、そういうことはありますが、基本的なおっしゃっていた低くなった賃金、労働条件改善というあたりは、大方の方は、月額報酬年報酬とという、トータルで見たときにボーナスの部分があったりして、年額報酬は多くの方は増えております。ただ、減っている方がないかというと、ないわけではありません。

湯梨浜町議会 2018-12-12 平成30年第 8回定例会(第 3日12月12日)

この書簡では、消防団員年額報酬出動手当改善消防団の装備の集中的・計画的な配備をお願いしたいと消防団員処遇改善も求めたものですが、この認識と今後の対応をお伺いします。  以上、2点について答弁をよろしくお願いします。 ○議長(入江 誠君) 答弁を求めます。  町長。 ○町長(宮脇 正道君) 浜中議員の2点目のお尋ねは、消防団員免許取得経費助成についてでございました。  

境港市議会 2014-06-25 平成26年第2回定例会(第5号 6月25日)

締結のため境港土地開発公社から土地購入費などの増額民生費においては、保育所での3歳未満児受け入れ枠拡大のため園舎の増築を行う事業者への助成金衛生費においては、各種がん検診受診率向上を図るため個人負担金軽減に伴う委託料、また軟質プラスチック類分別収集経費などの増額農林水産業費においては、水産業の6次産業総合化事業計画認定事業者への施設整備助成金などの増額、また消防費においては、消防団員年額報酬

境港市議会 2014-06-11 平成26年第2回定例会(第1号 6月11日)

消防費におきましては、消防団員処遇改善を目的とした年額報酬引き上げに伴い111万円余を増額。  教育費におきましては、学校行事等での熱中症予防対策及び避難所としての機能強化として小・中学校で使用するテントの購入経費273万円余、給食センター建設事業において、建築資材の高騰や設計内容変更等に伴う増加工事費1億46万円余をそれぞれ増額いたしております。  

伯耆町議会 2014-03-14 平成26年 3月第 1回定例会(第3日 3月14日)

全ての自治体に設置されており、団員非常勤特別職地方公務員として条例により年額報酬出勤手当などが支給されております。火災災害発生時には、いち早く自宅職場から現場に駆けつけ対応に当たる。まさに地域防災かなめであります。特に東日本大震災ではみずから被災者であるにもかかわらず救援活動に身を投じ、大きな役割を発揮されました。

境港市議会 2014-03-12 平成26年第1回定例会(第4号 3月12日)

御承知のとおり、消防団は消防署とともに火災災害対応などを行う消防組織法に基づいた組織で、全ての自治体に設置されており、団員非常勤特別職地方公務員として、条例により年額報酬出動手当などが支給されています。火災災害発生時にはいち早く自宅職場から現場にかけつけ対応に当たる地域防災かなめであり、地域の実情を熟知している消防団は、災害列島日本防災を担う重要な組織であります。  

境港市議会 2014-03-11 平成26年第1回定例会(第3号 3月11日)

1人当たり年額報酬も3万6,500円ということが上げられております。  先ほどの市長の答弁の中で、そういった団員とのヒアリングもしていきたいということでしたので、十分、値段だけの問題ではないとは思います。やはり先ほどのケアのことも申しましたけれども、ただやっぱりそれだけ減少化をしてくると本当に地域防災というものにも影響がありますので、十分にヒアリングを行ってほしいというふうに思います。  

米子市議会 2014-03-05 平成26年 3月定例会(第3号 3月 5日)

国は消防団員1人当たり年額報酬を3万6,500円、1回当たり出勤手当を7,000円を基準としております。地方自治体に、地方交付税の算定を行い、その額相当交付しております。先ごろの大雪による被害や3.11以降の災害対応等災害防災に関する消防団役割と責任は増すばかりですが、各消防団は新入団員確保に苦労される中で、必要経費が削減されているとの声を耳にします。

鳥取市議会 2014-02-01 平成26年 2月定例会(第4号) 本文

団員非常勤特別職地方公務員として、条例により年額報酬出動手当などが支給されております。報酬額というのは消防団員の最も基本的な処遇でありますが、本市の報酬出動手当退職報償金は妥当な金額なのでしょうか。このたびの消防団支援法では、具体的に階級在籍年数に応じて設けられ、退職報償金は全階級で一律に5万円を上乗せするほか、報酬出動手当引き上げについて、各自治体条例改正を強く求めています。

倉吉市議会 2012-12-04 平成24年第8回定例会(第2号12月 4日)

ですから、年額報酬で半年ごとに分割して今支給をされてるということですが、この指導員をされてる方あったのは、10月に振り込みがあったり11月になったりいうようなことがあるということをお聞きをしたんです。これはおかしいでないかと。いわゆる非常勤特別職員としての、後から教えてください、どこに、どの条例特別職のこの支給方法というのがうたわれてるのか。

倉吉市議会 2009-06-15 平成21年第6回定例会(第5号 6月15日)

平成17年度から統一をいたしましたけども、年額報酬としては旧倉吉市の単価は若干上げたというのが現状であります。それまでは倉吉市と関金町を比べましたら関金町とかなり差があった。総体的に言いますと、4市と各郡部においては4市の方がかなり報酬が低いというような実態がありまして、合併時に若干倉吉部分を上げさせていただいたというような経過があります。  

  • 1
  • 2